|
off会 |
タイピングサミット2015
★日時
2015-10-10土~2015-10-12祝
★会場
東京セントラルユースホステル(飯田橋駅徒歩1分)
★費用
10日2000円、11日2500円、12日1500円(学割有、宿泊費別)
★公式
タイピングサミット7公式
★きっかけ
昨年の2014年年末にバトタイプ大会を開いた際にオフ会をしたのですが、そこにいらっしゃったmayoさんから
なんとなくタイピングサミットの話をきいてて面白そうだなとは思ってました。
で、今回開催一ヶ月前ぐらいにタイピングサミットに誘われたので、
大会の雰囲気を味わいに行ってみました。
★オフの模様
18Fの入り口すぐにタイピングサミット会場がありました。
![]()
1日目12時ごろに伺いました。
既に35人ほどは集まっててPocariさんによる設備説明が始まってました。
全員の自己紹介を聞いた後、この黒板を背景に記念撮影しました。
![]()
会場内はこんな感じでした。ブダペストレポート中。winノートが20台ぐらい設置されてたかな。
![]()
★バトタイプゲリラ大会を1日目に開催
トーナメント表に結果が既に書かれているので結果を先に表示。
1位オリプスさん、2位dqmaniacさん、3位ぱらさんでした。
![]()
以下バトタイプゲリラ大会の模様です。
1回戦第1試合(のんさん vs オリプスさん)
結果(5 vs 10)
![]()
1回線第2試合(えんえんさん vs 珠さん)
結果(5 vs 10)
私が対戦中だったので写真なし
1回線第3試合(ぱらさん vs 私)
結果(10 vs 1)
奇跡的に1ptとれました。
私が対戦中だったので写真なし
1回戦第4試合(mayoさん vs dqmaniacさん)。
結果(9 vs 10)
準決勝(オリプスさん vs 珠さん)
結果(10 vs 5)
![]()
準決勝(dqmaniacさん vs ぱらさん)
結果(10 vs 8)
![]()
3位決定戦(珠さん vs ぱらさん)
結果(2 vs 10)
![]()
決勝(dqmaniacさん vs オリプスさん)
結果(4 vs 10)
![]()
1位はオリプスさんでした。
サミットからトロフィーが渡されました。
![]()
2位のdqmaniacさんにサミットから盾が贈られました。
![]()
上位3名の方々。3位はぱらさんです。入賞おめでとうございます。ぱちぱちぱち。
![]()
1位のオリプスさんと2位のdqmaniacさんに昨年作ったバトタイプのTシャツをプレゼントしました。
![]()
バトタイプゲリラ大会後の様子。昔からバトタイプを盛り上げてくれているmayoさんと珠さんです。
Zタイパーの接戦を拝見させてもらいました。
![]()
昨年バトタイプ2014大会にnet参加いただいた方から撮影依頼をされました。
ニコニーポーズ?ってのを依頼されたので撮ってみました。
HNが変わってたのでわかりませんでしたが、話を伺うとバトタイプを結構されているようでした。
"華麗なお姉様"さんバトタイプをいつも遊んでくれてありがとうございました。
サミットに来ている女子のバトタイプ利用率は結構高い感じがしました。
![]()
★バトタイプゲリラ大会後の私的な感想
やっぱり遅延などがあったりしてネットワークが重かったです。
windowsアプリのようにp2pではなく、サーバを経由するので設計上どうしても遅くなってしまうのが悩みです。
とはいえ、自分で思ってた以上に遅延があったのでちょっと不思議でした。
サーバは幾つか持ってるので、回線速度を測って、最良サーバに移してみます。
★参加者からのバトタイプヒアリングの一部
入力形式をタイピング対戦画面から1Clickで遷移したい。(ぱらさん)
1p負けた側の次のワードの表示が遅い。(ひろさん)
バトタイプのイベントを増やして欲しい。(ひろさん)
全体的に自分と競える人がいないからバトタイでは遊ばない。
10年前ぐらいに遊んだっきりなので・・・
大会でのワード表示が遅延してる。
★TOLオンラインの大会
3日目の大会です。
前の白板に全体のチーム分けが貼ってありました。私はAチームでした。
![]()
TOL団体戦チームが確定してました。私は超遅いので1になってますね。
![]()
TOL団体戦の様子
上手い人の対戦は面白い。
![]()
私は2度対戦しましたがどちらも完敗でした。
同じチームのTKさんに10分程度教わりましたが、速度が圧倒的に遅いので私では話になりませんでした。
ただ、戦略を加えたタイピングソフトは見てて面白いです。
★対戦者と大会結果一覧
*みねそたさん(フリー時間)
WTx2 どちらも私のまけ
TOD 1面と2面 どちらも私のまけ
*ぱらさん(バトタイプゲリラ大会)
1対10で私が負けました。
*DENさん(たぶん)(TOL団体戦1回戦目)
私がパーフェクトで負けました。
*ニルゥさん(たぶん)(TOL団体戦2回戦目)
私がパーフェクトで負けました。
*ニルゥさん(たぶん)(フリー時間)
TOLx2 負けと時間切れ
*e-typin(大会)
大阪弁で244ptで最下位
★団体戦結果と景品
e-typing大会の参加賞としてバッチをもらい、
団体戦で2位に入ったのでもう一度同じバッチをもらいました。
![]()
★タイピングサミット参加フォーム開発
初日の自己紹介で自分がウェブクリエイターだと話したところ、
タイピングサミットの参加が未だにメールなんです・・・とPocariさんに少しいじられたので、
初日飲み会帰りの深夜に少し調査しました。
3日目にPocariさんに要件をヒアリングしたところ、
割と簡単な要件だったので、その場で作って参加フォームの受け渡しもしました。
登録完了時のメール送信で少しトラブりましたがなんとか時間内に直すことができよかったです。
Pocariさんは普段システム設計をしてるらしく、外部設計を手馴れた様子で書いてました。
今回渡したシステムをPocariさんが気に入ってくれれば、
次回のタイピングサミットの参加はメール申請ではなくフォームによる申請になってるはずです。
![]()
★飲みとカラオケ
1日目は飲み会にも参加させてもらいました。30人ぐらいいたかな?
ぷんださんに騙され、最後、土壇場で締めの言葉を任されてしまいました。
サミット前にタイピングが下降トレンドになってることを少し調べてたのでそれを少し話させてもらいました。
直前まで締めの言葉を任されていたウェルさんがちょっとかわいそうかなと思ったり。
その後、暇だったので2次会のカラオケにも参加しました。
みんな上手かったです。カラオケは11人ぐらいでした。
★全体的な感想
自分がタイピングを練習していた14年前当時、既に有名人だった
Pocariさん、むなしぃさん、dqmaniacさんあたりの人と出会えたことが嬉しかったです。
割とaway感を持ってましたが、参加者の皆さんと少し話し込んで見るとバトタイプは知っててくれてるようで、
そこを糸口に話を展開することができ安心しました。
今回は初回なので自分からバトタイプへ勧誘するのは控えましたが、
また次回参加する機会があれば、2回目の優位性を生かして、バトタイプを勧めてみたいと思います。
最後に、今回交流してくれた方・バトタイプを遊んでくれた方・誘ってくれたmayoさんありがとうございました。
|
|
|